採用情報

   

RECRUIT採用情報

採用情報を紹介しています。
奥洲物産は、社員の健康と安全を第一に考え、
コミュニケーションを大切にします。

社員インタビュー

WATANABE MEGUMI渡邉 恵

とにかく働きやすい!
未経験者や女性にもオススメしたい会社

子育てがひと段落し、体に負担の少ない短距離移送の会社に入りたいと思い入社しました。 青森以外の東北六県への運送が多いため、朝は早いですが午前中のうちに配達を終えて戻ってくることができ、夜まで仕事をすることはありません。
荷下ろし先で「またきてね」と言ってもらえたり、岩手で有名な福田パンを頂くことも・・・。お客さんとの温かい関り合いがやりがいです。
また、上司や仲間との関係が良く、お互いに困っている時は助け合ったり、自分の意見を聞き入れてくれるので、安心して働くことができます。女性や未経験の方にも、とってもおすすめです!

1日の流れ(短距離ルートの例)

4:00 出勤、点検・出発

早いときは3:00から、ゆっくりの時は6:00から始まります。点呼をした後は、安全に配達するためにトラックの日常点検を行います。

11:00 帰社

荷物を荷下ろし先に届けて戻ってきます。岩手や山形などの隣県へ配送するため、長時間運転し続けたり・・・なんてことはありません。

12:00 お昼休憩

14:00 仙台近郊へ配達

お昼の後は、他に運ぶ荷物がなければ配達は終わりになります。荷物があった場合であっても、仙台周辺にもう一度配達に行くだけです。

15:00 帰社・勤務終了

帰社後は翌日の荷物をトラックに積み、次の日の配達の準備をしておきます。準備を前の日に行うからこそ、次の日に余裕をもって配達できます!

READ MORE

TSUCHIYA HIROKI土屋 浩紀ドライバー(オールラウンド)

未経験からのスタートでも
安心の充実した研修

なにか新しいことに挑戦したく、知人からの紹介で奥洲物産に出会いました。
マニュアルの免許は持っていたのですが、運転に関してはほぼペーパードライバーの状態からスタートでしたが、先輩ドライバーに横に乗ってもらい、独り立ちできるようになるまで丁寧にやさしく、時には厳しく教えてもらいました。
奥洲物産は社員同士の仲が良い会社です。道路の混雑情報やおすすめのルートを教え合ったりと、日々コミュニケーションを取りながら働いています。
積極的にコミュニケーションが取れる方は、特に向いている環境だと思います。
また、福利厚生を充実させるなど、積極的に社員に向けた取り組みをしてくれるので、社員を大切にしてくる会社だと感じています。

1日の流れ(倉庫間移動の例)

6:00 出勤、点検・出発
7:00 積み込み地へ到着

荷主さんのところへ到着後、荷物の積み込み作業をします。

7:30 出発

30分ほどで積み込み作業が終わるので、会社に戻ります。

8:00 帰社

帰社後、8:30に倉庫が開くのを待って荷下ろし作業をします。

9:00 荷下ろし完了・出発

荷下ろしが終わり次第、再度荷主さんのところへ出発します。

9:30 積み込み地到着

再び荷主さんのところへ到着後、積み込み作業です。

10:00 出発

積み込み作業が終わり次第、会社に戻ります。

10:30 帰社

帰社後、荷下ろし作業をします。
このように、移動30分、積み込みや荷下ろしの作業で30分というのを繰り返して倉庫間の荷物を移動させる業務です。

17:00 帰社・勤務終了

倉庫間移動を繰り返し、その日の配送が終わり次第、勤務終了です!

READ MORE

職種 ドライバー
未経験も大歓迎です
雇用形態 正社員
※試用期間3か月
勤務場所 〒981-0504
宮城県東松島市小松字上二間堀176番地
勤務時間 シフト制
※運送コースによる
休日休暇 週休制
年末年始
夏季休暇
福利厚生 社会保険完備
雇用保険
労災保険
厚生年金
健康保険
資格取得支援制度
給与 150,000円~291,000円
(あくまで目安の額です。
経験・実力等を考慮のうえ選考を通じて決定します。)
※別途歩合給あり
応募資格 29歳以下の方 普通自動車免許(取得後3年以上)を保有している方
業務内容 東北、新潟、関東方面に配送するトラック運転手の仕事です。
ペーパードライバー、運送業界未経験でも安心してご応募ください。
奥洲物産運輸は大型免許の取得支援もしています。

未経験の方にも、ていねいにお教えします。社内の雰囲気もおだやかです。
大型免許をお持ちでない方は、入社されたら最初は倉庫での仕事など免許がなくてもできることをしながら教習所に通い、大型免許を取得します。
免許取得後はやさしい先輩と乗車して研修を受けます。
困ったら何でも聞いてOKの教育担当がつきます。配送ルートで、おすすめの道やお店やトイレに行ける場所などマニュアルには無いこともお教えします。

他職種の採用情報はこちら

会社情報
採用情報
事業内容